C++と色々

主にC++やプログラムに関する記事を投稿します。

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

UnityのスクリプトをVisual Studioで編集する方法

この方法でうまくいきました。シンプルな方法で気に入ってます。 こちら

新しいノートPCを買って最初にしたこと

最近新しくノートPCを購入しました。PCはVAIO Fit 14、OSはWindows 8 64bitです。新しいPCを買って最初に何をしたらいいのかわからず、調べながらやった作業を後のためにメモしておこうと思いました。 箱から取り出し、包装をはがす 領収書、説明書等、書類…

ぼくのかんがえたさいきょうのC++ライブラリ

C++

実現したい機能を決めます。 その機能を実装する際の実装の選択肢をポリシーとして抽出します。 共通のインターフェイスで扱えるようにポリシーのtraitsを作ります。 自作ポリシーに特殊化したtraitsを作ります。 完成

cpp_dec_floatをcpp_intに変換する方法

boost::multiprecision::cpp_dec_float(以下cpp_dec_float)からboost::multiprecision::cpp_int(以下cpp_int)へ直接変換する方法はありません。同様にcpp_intからcpp_dec_floatへ直接変換する方法はありません。*1 cpp_intもcpp_dec_floatも、文字列へ変換す…

マルチメソッド3 力任せ改良編

C++

マルチメソッド2 力任せ編の続きです。Modern C++ Designに載っているマルチメソッドを自分なりの解釈を加えながら、LokiライブラリではなくBoostライブラリを用いて実装してみようという試みです。 前回書いたように今回はstatic_dispatcherの改良として、…

Visual Studio 2013 RCが出た

Visual Studio 2013 RCがリリースされました。 C++が好きな自分としてはPreviewから更に新しく追加されたC++11/14の機能が気になります。(自分はC99については分からないので触れていません) さっそくPremium版をインストールして遊んでみました。 #include <type_traits></type_traits>…

ブクログやってみた

こちら 持っている本、持っていない本混ざってますが、いつか揃えたい本です。

マルチメソッドまとめ

C++

Lokiのマルチメソッドライブラリの実装がどうなっているのか調べて理解しつつ、BoostやC++11で書きなおして使おうという目的。 専用のカテゴリを作ってもカテゴリが増えて煩雑になるので、関連する記事はそれらを纏めた記事を作ることで纏めようと思います。…

適切なキャストを呼び分けてくれる関数テンプレートをSFINAEを使って書いてみた

C++

前回の記事のSFINAE版

適切なキャストを呼び分けてくれる関数テンプレート書いてみた

C++

はてなブログのGistのソースコード貼り付けが公式で対応したのでそれの試用も兼ねて。 好奇心でこういった関数テンプレートを作れるんじゃないかと思って挑戦してみました。 C++でキャストの種類ごとに長い名前付いた理由を考えればこのような関数テンプレー…

Aptana Studioの設定にRubyの項目を作成し、設定できるようにする方法

こちら URL